新年度スタート

雨のスタートになりました。 あれあれ~、3号児さんの保育室から泣き声が・・・。 今日から短時間の慣らし保育が始まりました。 初めて、お母さんから離れての園生活に涙は当然ですね。(がんばれ~!!) いっ...

新四役の集まり

令和2年度 四役(女性のみ)さんに集まっていただき来年度の四役役割分担と委員決めの方法を 話し合いました。 昨年度、初めて一人一役を廃止しましたが、保護者の意見の吸い上げ四役さんの意向を鑑み 令和2年...

新年度担任

【年長組】 ひまわり    池﨑 由佳 ゆり      鍋島 知佳 さくら     辻  史 【年中組】 ちゅうりっぷ  井口 美樹 たんぽぽ    城塚 由美子 すみれ     只隈 鈴乃 【年少組...

ありがとうございます

新型コロナウイルス感染拡大により謝恩会が中止になり、その予算で先生たちへ ユニフォームを頂きました。 画像は紫色に見えますが、とーっても可愛いピンクです。 お心遣いに心より感謝いたします。大事に着ます...

年度末は・・・

毎年の事ではありますが猫の手も借りたいくらい忙しいです。(笑) 年度末の仕事が終わればすぐ年度初めの山のような仕事に息つく暇もないくらいです。(アハハ) でもこの忙しは快感でもあります。 一つひとつき...

修了式

令和元年 修了式 ひとつの節目であることを子どもたちに話しました。 話を聞く態度は、もうすっかりお兄さんお姉さんです。 春休みが終わると、また新しい出発ですね。 最後のお弁当日。お母さんの愛情が詰まっ...

残さず食べれるようになったね

1号児さんの給食は今日が最後。残菜もなくほとんどの子どもが完食しました。 苦手の子が多い野菜も食べれるようになり、お友だちといっしょに食べる効果はありますね。 Attachment(愛着)とEat(食...

戻ってきました~

卒園児に“小学校卒業おめでとう”のハガキを送りました。 あて所に尋ねあたりませんと園に戻ってきたハガキ12枚・・・。 卒園から9年も経てば、お引っ越しなどで分からなくなるのは仕方ないですね。 新型コロ...

新たな旅立ち

卒園児91名 新たな出会いへの旅立ちです。 ひとり一人に卒園証書を手渡すことができ感無量です。 “”おせわになりました”“子どもとともに親の私たちもこの幼稚園に成長させてもらいました” たくさんのご両...