この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
今日も元気に走りました。 週の始めで、大丈夫かなぁ~と心配していましたが、休日に“さんさん公園”で走った子もいて 頑張る姿が見られました。 危惧していた年少さんも、前回より前へ進めていました。「やれば...
年少さんは転んで膝小僧をすりむく子どもが沢山!! 1,2歩進んで転んで・・・また転んで、泣きながらの走りではなく歩きです。 足が前へ出ていない、上がらない、この調子でだいじょうぶかなぁ~と心配になりま...
3学期に入り、子どもの成長に目を見張るものがあります。 お正月遊びの中でも、凧つくり、かるた遊び、新年の目標書きと日本の文化を知る機会を 保育に多く取り入れています。 そのなかで、子どもたちの素早い反...
インフルエンザやノロウイルスなど、感染症が流行するシーズンです。 予防には、手洗いやうがいはもちろん、バランスのよい食事をとることが大切です。 ビタミンが豊富なほうれんそうやブロッコリー、ポリフェノー...
今、子どもたちは縄跳びに夢中です。 特に、年長組さんは限界まで跳ぼうとする姿に驚きます。 跳んでいると体が温まるのか、顔が真っ赤になりながら友だちと競う姿がとても可愛いですね。 明後日から、マラソンの...
縄跳びカードを手にした子どもたちは、回数に挑戦しています。 子どもたちの生きる源でもある体力、そして運動能力を身につけるためにできることは たくさん遊んで「動き」を身につけることが大事です。 三学期は...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
元気な顔が揃いました。 今年の冬休みは、暖かく戸外でたくさん遊んだようですね。 先生たちに色んなことを報告していましたよ。 三学期は、マラソン大会や縄とび大会と体を動かす活動が盛りだくさんです。 また...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.