ご飯いーーーっぱい食べたから眠くなっちゃった インタークラス2年目 ティノ先生のインタビューにgoodの回答 先生たちからのは、由里先生と史先生の演奏です。 ふたりは、平成...
昨日は、熊本地方を震源地に震度5弱の地震 そして、また今朝も・・・・・・ 子どもたちも「地震だったねぇー」「怖かったねー」と 災害は突然やってきます。 どんなに備えをしていても、激しい揺さぶりに気が動...
練習に取り組めたようです。 年少組さんは、初めて光の森グラウンドのひろ~い所での練習。 年中組さんは、水泳そして園庭を使ってオープニングの練習。 年長組さんは、運動公園多目的広場Aでソーラン節とヒップ...
今日の先生たちからのプレゼントは「アイーダ」の演奏です わたしの夢、上手に言えました 何て書いてあるのかなあー...
行けるかな~と思って運動公園に着いたとたん、どしゃぶりの雨に 引き返し、 光の森公園でスタンバイ 強引に走りの練習をして園に到着 移動に時間を費やした年長組さんでした これから、運動公園、光の森公園...
昨日、今日と一輪車選考に関わりました。 子どもたちのドキドキ感に、こちらまで緊張しました。 子どもたちの想い、保護者の想い、保護者の想いが強い(笑) が 痛いほどわかるだけに真剣になります。 この一週...
今年も登場しました。 子どもたちにとってはキーンと冷たくて体に沁みる魔法の水なんですよ。 あまり、水やお茶をがぶ飲みするのも良くないので、飲むタイミングなどを教えています。 さて、みすずっこ9月号に詳...
いつまで続くのでしょうね・・・・ 今日の年長組さんは大忙しです 午前中は、ヒップホップダンス指導とプール 午後からは合奏指導とフル回転!!! ベル園さんも...
一週間早いスタートですが思ったより、元気な姿に嬉しくなりました。 たくまし~い...
あと3日 生活リズムを整えていますか? 今年の残暑は相当、厳しいそうです。 運動会の練習についていけるか心配です。 体を動かすためのエネルギーが必要だと思うので 朝ご飯はエネルギーの源となる炭水化...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.