大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにお手紙書きました。 「どんな顔するかなー」と嬉しそう 「うんどうかいみにきてね。」と書いている年長さん。 幼稚園最後の運動会を見てほしい気持ちが文字に表れています。...
今日は、光の森グラウンドで年中組さんの「花笠」年少組さんの「どうぶつカーニバル」を 最初から最後まで通して見ることができました。 子どもたちが躍っている頭の上を赤とんぼが沢山飛んでいました。 まるで、...
ベル園の1~2歳の子どもたちを見ていると、とても面白い!! 自分の所有物や場所に強くこだわり、例えばいつものコップと違うと 「このコップは私のじゃない」と泣きわめいたりして先生を困らせる。 これは反抗...
今日から武蔵中学校から10名、龍田中学校から6名の生徒さんたちが 「ナイストライ」職場体験で来ています。 それに加えて教育実習生7名。 給食の配膳の手伝いをして喜んだり、温水プールに驚いたりと結構、楽...
熊本県下、29年度入園案内の配布が始まりました。 沢山の方に手に取ってほしいですね。 昨年「みすずっこクラブ」がなかったこともあり、お尋ねが多く誤解をされている方もあるようです。 人の噂に左右されず直...
今日は、私の●●歳の誕生日 先生たちからのうれしいウレシイお祝い そして、何とひよこ組さんからも歌のプレゼント 一口だけど、お祝いのケーキを口に入れてもらいラッキー みんな、ありがとう 幸せでーーー...
今日が締切りです。 クラスによっては、定数をオーバーのところも・・・有り難いことです。 人数調整をしますので子どもによるくじで調整させていただきます。 ご夫婦での参加は、どちらかでお願いしますねっ ...
ビデオ撮影販売をします。 各ご家庭での撮影も可能ですが、暑いなかでの撮影よりも業者にお任せという方法もあります。 子どもたちの元気な姿を肉眼で見ていただくことをお勧めします。 また、今年は午前中終了の...
ビート板を使ってのけのびの練習 上達しましたねっ プールのあとの魔法の水は最高 「おかえり~、あやせんせい」この笑顔は健在...
平成29年度の「園児募集について」内容を更新しました。 詳しくは、HP[入園案内」をご覧ください。...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.