カテゴリー別アーカイブ:
美鈴幼稚園日記
は朝から大掃除です。 2Fトイレの工事(業者)と並行しての作業も順調に進んでいます 各クラスのワックスがけも行いピッカピッカになりました 4月からのみすずっこと新年長、年中さんを気持ちよく...
昨日、102名の年長組さんが卒園しました この3年間で子どもたちは、心身ともにずいぶん成長してくれました。 いたらないことも多かったと思いますが、保護者のみなさまのご協力で無事に 卒園の 日...
寒波到来!? 北公園に目をやると桜の蕾がふくらんで、明日のために咲こうとしています ハッとします。 「じっとその時を待つ心、大事な時に語れることば、そしていざと言う時に 動ける体を持ってい...
砂利地駐車場の看板を共同製作しました。 卒園児102名の気持ちがこの看板に込められています。 さっき、この看板の前で「おめでとう!」でハイ!パチリ!...
TVを見ていると本当に心痛めます。 地震があった東北、関東の人たち 愛する私の地元の仙台、主人の地元 南相馬の家族 本当に恐ろしい思いをしたと思います。 まだ避難所生活している友だちも沢山...
最後の給食は子どもたちがだ~いすきなカレーでした 特別大盛りでお替わりもできてまんぞくぅ~ 「3年間スプーンは一度も忘れなかったよ」と自慢のママさん(エライ) お家でのカレーと幼稚園のカレ...
先週末に起きました「東北地方太平洋沖地震」に保護者の皆様方のご家族 親類、知人の方で被害に遭われた方はおられませんか・・・・・・・。 幼稚園では、被災地の幼稚園及び保護者の方々へ復興の手助けになればと...
昨日、午後5時30分から7時まで光の森キャロット保育園にて体育研修が姉妹園の先生たちが参加して行われました。 鉄棒の援助の仕方や縄跳び、子どもがヤル気を出す声かけ等たくさんのことを学びました。 また一...
今週は寒かったですねぇ~・・・・・・・。 三寒四温ではなく四寒三温ですかね。 幼稚園はまだまだインフルエンザB型と胃腸炎が流行っています。 ひまわり組、たんぽぽ組、すみれ組、こすもす組に感...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.