今日も頑張りました

一週間、マラソンの練習良く頑張りました。 年長さんになるとペース配分ができるようになり、どこがいちばんキツいところか どこからスパートしたらよいのか、かけひきができるようになりました。 順位の変動で悔...

インフルエンザ減少

ゆり(1)こすもす(2)もも(5)すずらん(1)計11名に減少しました。 空気が乾燥しているので、今後も気を付けてください。 美鈴のこどもたちは、どんなに寒くても外で遊ぶ逞しさがあるのでいろいろな感染...

がっちゃんこ!!

今日のマラソンの練習は、保育園さんのマラソン大会と菊陽西小学校さんの練習と重なり 時間差で走りました。 計画の段階で分かっていたので、何とか各年次上手く走れましたが、年少さんと高学年ががっちゃんこ。 ...

順位カードに影響!?

順位カードがあることで喜んだり悔しがったり、また次の目標をもてたりと良い刺激に なっています。 インフルエンザに発症し完治し登園しても、やはり休み明けのマラソンはきつそうです。 しかし、きつくても最後...

良いお天気に恵まれて

土曜日の餅つきは朝は冷えましたが、暖かくてとても過ごしやすいお天気の中、子どもたち 委員さん、職員も楽しい日になりました。 例年、子どもたちが帰る時間まで間に合わせることができるかハラハラドキドキの進...

順位カードで

昨日から男女別に順位カードを配っています。 年中、年長さんは順位カードの意味が分かり、走りに力強さが出てきました。 年少さんは、数字をみて喜ぶなど年齢の差が面白いです。 どんな数字を見ても反応する子ど...

キツ~イ!!

火曜日を除いてほぼ毎日、マラソン大会のコース「さんさん公園」へ行っています。 寒い日が続いていますが、こんな季節だからこそ、外に出てたくさん体を動かし、 丈夫な体つくりです。 最初のころはバスに乗れる...

連休気を付けて

インフルエンザA型今日も増えています。 ゆり組(1名)さくら組(2名)たんぽぽ組(3名)すみれ組(1名)こすもす組(1名) ほし組(2名) 計10名 連休明けが心配です。 連休明けからマラソンの練習が...