激しい雨に心配しました。 子どもたちは、みんな元気に登園してくれたので良かったです。 バスの経路は土砂崩れが起こりそうな所や川岸を走ることはありませんが、箇所々で冠水しているので 慎重な運転が必要です...
蒸し暑い一日でした。 曇りを期待し、年少組さんの園内予行はスポーツ広場でできるかなぁ~と思っていましたが 残念でした。 リズム室で子どもたちの可愛い踊りを見て胸がきゅ~んと熱くなりました。 年少組さん...
スゴイ雨でしたね。 今日は、スポーツ広場で年中組さんの園内予行の予定でしたが 日にちを延ばしても、いつ雨になるか分からないので、リズム室を使い見ることに・・・。 本番の縮小版だったので迫力満点!!(声...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
6月も終わりの週になりました。雨が少ない6月でしたね。 どうやら水曜日頃から雨になりそうです。梅雨入りになりそうですね。 “梅の雨”(うめのあめ)と書いて「梅雨」って言うんですよ。 また、梅雨が始まる...
今日の気温は31℃ 「あつ~い!!」の連発です。 午前中は、歯科検診、 午後は暑さを避け室内での活動に切り替えました。 どうやら今週も梅雨入りはなさそうですね。 さて、運動会まで1か月ですが、お休み...
6月生まれの誕生会のことです。 誕生児さんのインタビュー後、保護者の方からメッセージを頂くのですが ある保護者の方が、子どもさんの成長を見て、感激で言葉に詰まり、ハンカチで涙をふかれているのを 見て、...
年少組さんは、始めたころに比べるとプールが楽しみになっているようです。 また、年長組さんは前回、じゃがいも掘りが変更になりプールが出来なかった分 今日はとても嬉しそうでした。 「せんせい、プールに入っ...
今日の3号児さんのおやつは、新にんじんのあま~く煮たスティックです。 そらくみさん、躊躇することなくぜ~んぶ食べてしまいました。(スゴイ!!) 以上児さんは、暑さもあり給食の残菜増えました。 給食の時...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.