安全運転で進行中! 3台、連携して走っています。 雨上がりの田んぼや山々は、とても綺麗です。...
今年は涙を流す子どもがいません。 大川バスは、ゆり組さんです。 担当の先生の自己紹介をするなか、子どもたちの嬉し顔は、とーっても可愛いです。 バスの中は、クイズで盛り上がり楽しい雰囲気です。 今、美咲...
龍田中学校2年生の職場体験がきょうで終わりました。 10名の生徒さんの受け入れでしたが、今回の生徒さんは積極的で、はきはきとして明るい生徒さん ばかりでした。 子どもたちもたくさん遊んでもらい嬉しそう...
「ねえ、園長先生、お泊り保育行けるよね」 「うん、いけるよ。どうして?」 「だって、台風きてるモン!」 「大丈夫!!、園長先生が吹き飛ばすから!」 「ヤッター!!」 「みんなで行けるねっ!」胸きゅ~ん...
リズム室での始業式 みんな元気に参加できました。そらくみさんも参加しましたが、二学期行事のパネルにも 興味を示し、お話も上手に聞けていました。 幼稚園の歌をしっかりと唄えてビックリ!! また、金曜日か...
やっと雨がやみましたねぇ~ 雨上がりの園庭に子どもたちの歓声がはじけています。 子どもは、やっぱり外で遊ぶのが大好きですね。 まだまだ、来週も雨マークです。お泊り保育が少し心配ですが・・・。 さて、年...
年長組さんの登園、送迎大変お世話になりました。 最初は、全員が色々な楽器に触れる体験(2号3号児担当以外の先生たちといっしょに) そして、1学期に学んだ鍵盤ハーモニカのおさらい。 最後は、お泊り保育の...
上位成績結果 おめでとうございます!! 【ダイヤモンド賞】中嶋 ゆめさん 本田 夢さん 【金賞】谷 光太郎さん 坂田 好さん 林 義粋さん 熊井 萌々子さん 本田 雅さん 冨髙 穂志乃さん...
令和元年8月8日~9日まで 全日本私立幼稚園連合会九州地区大会への参加。 8日は基調講演と記念講演があり、何年かぶりに思いっきり笑いました。 記念講演の講師は書道家の武田 双雲氏 演題は『ポジティブの...
12名で「国立阿蘇青少年交流の家」へ行きました。 細部について打ち合わせが出来ました。 初日は、中学校2校の生徒さん(各200名)が宿泊されているので賑やかです。 中学校さんは、15時くらいには帰校さ...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.