10月スタート! 今日から夏服(体操服)から中間服へ衣替えです。 登園したら体操服に着替えます。一学期、着替えに苦戦していた年少組さんも今日は見直しです。 自分で着替えられるようになったかな? &nb...
朋枝先生、9/27(金)男の子が予定日より3週間早く産まれました。 母子ともに元気です。 明日から10月。 増森先生が産休です。そら組にはパートの青山先生がサポートに入ります。 10月はプール見学、...
14:00 地震発生(緊急放送) 子どもたちは、緊急放送を聞き、テーブルの下または落下物のない場所で、身を守る姿勢をとる。 (ダンゴムシの姿勢) 揺れがおさまり保育者の指示に従い、防災頭巾を被る。 こ...
10/2はカレー作りの食育活動です。 ワクワクした気持ちで当日を迎える年長組の子どもたち。 野菜を洗う、皮をむく、切るなどの活動の中で、食材にふれる機会をつくり自分で やってみるということが、とても大...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
前略 お世話になっております。 敬老の日、孫からハガキが届き、私達夫婦 うれしくてニッコリです。 幼稚園で学び日々の成長嬉しく思います。 届いたハガキにも成長を感じます。 このハガキ、大切に保管して孫...
敬老の日は先週でした。あははは〜 今週は秋分の日でした! ボケてましたね…。...
夏が過ぎ、朝晩の涼しさから秋の気配が感じられるようになりました。 夏の疲れから体調をくずしやすい季節です。 三連休、台風17号の影響がありそうですが、ゆっくり体を休めてくださいね。 16日は「敬老の日...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
日本赤十字熊本県支部から2名の講師を招いて登録式を行いました。 子ども赤十字態度目標は「気づき、考え、実行する」です。 今日は、パネル等を使い子どもたちに分かりやすく教えていただきました。 一番大事な...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.