立春を過ぎたころ「雨水(うすい)の日」に飾ると「良い伴侶に恵まれる」と言われています。(2月18日) また、しまう日は「啓蟄(けいちつ)の日」が良いと言われています。(3月4日) 園のお雛様は七段飾り...
年長組さんの部屋から卒園式で歌う曲がときおり流れてくるようになりました。 そんな歌の練習でも、何を思ったか涙する子がいるそうです。 それも男の子が・・・・・・・。 そう、毎年声をあげて泣く子もいて感受...
まだまだ寒い日が続いていますね。 みすずっこは、戸外で元気よく春を待っています。 最近は小さい春を探しに散歩に出かけたり、裏のグラウンドで遊びながら木の芽のふくらみを発見したりしていますよ。 そろ...
~ある先生の保育日誌から~ 子どもたちと歩んできたこの一年を思い出し・・・・・・ きついこと、辛いこと沢山あったけど、この子ども達が居てくれて、元気や勇気をもらいながら一緒に頑張って、目標に向かえたこ...
今月の先生たちのお祝いのプレゼントは、一年間の思い出…。 子どもたちの表情をご覧いただくと、もうお分かりですよね。 役者揃いの年長担任です。 大きくなったらの夢…は、 「スシローの寿司屋さんになります...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.