寒かったですねぇ~!

真冬に戻ったみたいに寒いいちにちでしたが子どもたちは、いつも通り園庭に出て元気いっぱいに遊ぶ姿がありました。(子どもは風の子とはよく言ったものですね)明日もこの寒さが続きそうですね…(ぶるぶる) さて...

運動会日 内定!

平成22何度 運動会は調整の結果 10月2日(土)に内定しました。 日曜日が希望でしたが調整困難のため土曜日になりました。 年長組のお泊り保育も仮決定しました。 7月9日(金)10日(土)になります。...

思い出いっぱい・・・・・・・・。

やっぱり美鈴幼稚園はには強い!! 予定通り、お別れ遠足に行ってきました。 行き帰り全園児しっかり歩き通しましたよ。 年少さんの手を引いた年長さんの至る所で優しさが見られました。 歩く方向で車道になる年...

春のにおい

今日、ある男の子が突然、「はるのにおいだ!」と言いました。 深呼吸して空気を思い切り吸ってみると、確かに花のにおいや土のにおいがしました。 「そういえば、これが春のにおいだったなぁ~」と私も忘れていた...

mamaクラブ読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせは年次ごとにリズム室で行われています。 毎回、事前の練習をミーティングルームでされていますが・・・・・・・・・。 その声には母にしか出せない魔法の声が聞えてきます。 また、記念に...

「お弁当作ってくれてありがとう」

今日、ある子どもからこんな言葉が聞かれました。 子どもは日々の生活のなかでだれかにしてもらってうれしかった思いや感謝の気持ちをもつようになります。 「ありがとう」の言葉、子どもたちから良く聞かれますね...

子どもたちの目がキラキラ

「ひな祭り」の由来、三人官女等が持っている物の説明も先生たちの演技で面白可笑しく子どもたちに伝えました。 リズム室は大爆笑でしたよぉ~。 相変わらずノリノリはT先生! お腹がよじれるぐらい笑っちゃいま...

3月ですね

何もかも終わりに近づいてきましたね。 今日は最後の役員会。 収支決算報告のあとは、お一人おひとり一年間の反省が伝えられました。 グッと涙をこらえて話される方・・・、言葉を選びながら話される方・・・。 ...

生憎の雨にはなりましたが・・・

祖父母の方がお見えになる頃はも降らず・・・。 参観中は強いが降っても、お帰りになる頃には止んで・・・と、それほどの影響はありませんでした。 先生たちは、祖父母参観が好きとよく言います。 温かい視線が心...