家庭訪問、個人面談

終わりに近づいてきました。 記録に目を通していると大切なことは、先生と保護者とのコミニュケーションが 不可欠だということです。 幼稚園の教育は親と子どもと担任の3つの角がそれぞれ速やかに情報を伝え合う...

入園式から

明日で一週間です。 登園を見守る保護者の表情も期待と不安に揺れていることでしょう。 これからの在園期間に幼稚園はたくさんのメッセージを子どもにも親にも伝え、共に 育ち合う空間を創り出していきます。 家...

あしたもくるね

朝、😭泣いていたいた子も、帰りにはにこにこ笑顔で「あしたも、くるね」と愛らしい言葉が 返ってきます。 その表情に胸がきゅ~ん💖とします。 ホント、頑張っているんだなぁ~...

新入園児登園二日目

二日目とはいっても土曜日曜が入り、今日は初日のような光景です(笑) 年長組さんは、年少さんのパートナーを書いた紙を握り締め年少さんの所へ迎えに行きます。 「がんばってるね」と声をかけると「だって先輩だ...

年少の保護者の方へ

初日で気づいたこと ①水筒の件は、月曜日配布のお知らせに記していますが、持たせられるご家庭は量を考えて いただけたらと思います。 本日、クラスで2~3名持参していましたが、子どもたちの負担になっている...

ひとりでの登園

予想通りです😊 「まま~😭」「ままのところへかえる~😫」「あっちへいけ!😩」「さわらないで😟」 拒否する言葉があちらこち...

賑やかになります

今日は入園式🌸 式の間、ちょっぴり退屈したお友だちもいたけど、先生たちとのコミニュケーションに笑顔満開☺ 年長組さんの歌や踊りの歓迎ぶりに、ママもパパも大喜び👏 とーっ...