ラッキー!?

今日の雨で、お別れ遠足は水曜日に延期しラッキーでしたね。 昼食も、亀井ランチさんが速やかに対応していただき、お弁当2回を 避けられましたネッ 初めて行く「飯高山公園」楽しみにしていましたが、サルが出没...

運動会の日程決まりました

県の許可がおり、27年度運動会の日程が正式に決定しました 菊陽西小学校さんと2年連続重なり胸を痛めていましたが、27年度は パークドームさんのご尽力により、園の希望日に調整していただきました 10月3...

別れのうた

2Fから、別れのうたが聞こえます。 子どもたちの歌に心がのってきているのが良く分かります。 胸が、きゅーーんとなるときでも……。 別れのことばにも涙を誘います。 担任の保育日誌からも、子どもたちの変化...

涙の最終回

年長組3月生まれの誕生会での保護者のメッセージは涙なみだになりました。 園への感謝の言葉とともに、わが子の成長に感極まり声を詰まらせる方 年間の苦労や喜びがよみがえってこられたのでしょう。 「親」にな...

大人気 かずき先生

学園大学から6名の教育実習生が来ていますが、今日で実習が終わります 名とも素直でハキハキシとしてとても良い学生さんです なかでも大人気は一樹さんです。 男子学生にはめずらしい、細やかな気配りと、子ども...

えーーー

楽しみにしていたのにごめんね~ 給食が苦手な子は「カレーの日」は喜んで登園するのに きっと、心がおれたんだろうなあ~ 子どもたちの悲鳴に似た声が、事務室にまで聞こえてきました 明日に変更になったので、...

先生も子どもたちも……

インターナショナル2Fで会議中の合間に園庭を見ていると、年長担任と子どもたちが走り回って遊んでいました。 その様子を見ていると、卒園までの時間を惜しむかのように想いでを刻んでいるように見えます。 そん...

ちょうど一週間

新園舎での活動も今日で一週間 いろいろと不備な点が多く試行錯誤の毎日です さんのようにはいきませんねぇ~ 今日は、先生たちから子どもたちと動線に不具合がないかなどの話し合いを 行います。 大人の利便性...