笑顔がはじけるHPダンス!! 切れのある指導に子どもたちもノリノリです。 年中組さんは、音楽講師 串山加代子先生といっしょに初めての 鍵盤です。 ...
ちょっぴり暑かったけど、体をいーーっぱい動かして遊びました。 ひろーーーい運動公園は、子どもたちを逞しくしてくれますねっ!!! ...
園では、バランス感覚、集中力、挑戦する心、忍耐力等を養うために 一輪車を取り入れています。 五月連休明けから、興味を示す子が多くなりました もうすでに「誕生日のプレゼントは一輪車」と決めている子も多く...
みさと先生と美希先生が、避難用滑り台でデモンストレーションです。 今年度(新園舎移転して)初めての避難訓練。 計画では、年長組さんは避難用滑り台を使っての訓練でしたが・・・ 今回は取りやめです!! 全...
入園・進級してか月ちょっとの子どもたちの様子を見ていただきました。 今年、大きく感じたことがありました。 それは、どの年次も保護者の方の保育参加に臨む姿勢が良かったことです。 ビデオやカメラを通してで...
年長組さんの保育参加 心配していた園庭への車の誘導も台数が少なく(園庭半分)スムーズにいきました。 リズム室での集会も、混雑することなく落ち着いて参加できました 子どもたちの様子を見て心配事が解決とな...
今日は懇親会・ベルマーク・謝恩会委員さんの集まりでした。 一昨年から、懇親会は年少組のみの設定です。 今日の話し合いで委員さんから、文書が配られると思います。 また、ベルマークは購入した備品価格の10...
年少組さん初プールですよ。 オレンジの水着がとーーーっても可愛いでしょう! 思ったより水に抵抗なく入れましたよ。GOOD!! この時期からプールに入れるなんていいですねェ~。 「たのしかったあ~」「ま...
連休明けで、リズムが整わず体調を崩したり長時間保育で疲れたりと 毎日変化が多いですね 給食の配膳も、ほんのちょっとずつ改善できてはいるのですが待たせて しまうことが悩みです 最初は物珍しかったのか、よ...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.