
ちょこちょこと差し替えをしていましたが、リニュアル完成です これから、みなさんにより親しんでいただけるようブログもUPしていきますね。 さて、6月に入り子どもも保育者も園生活に見通しがもてるようになり...
今週は曇りやの日が多いようですね 「先生、見てみて」。きらきら輝く雨粒を発見した子どもたち。 廊下に出れば、屋根から落ちる雨粒が見れる絶好の場所です。 雨音を楽しむ年少さんの姿が「ああー雨だーー」と曇...
昨日の?がうそのように、今日はとーっても良い天気になりました。 年中さんは、始めてのサッカー大会。 ルールも理解していないなかボール?を追いかける姿に感動!! ギャラリーも盛り上がりましたよ。 女の子...
回を重ねるごとに、プールに抵抗がなくなり笑顔がいーーーぱい はじけるようになりました。 前後のシャワーもへっちゃら そして何よりも体力がついてきたはもちろん、水着の着脱が上手になったことです。 ただ疲...
「学ぶ」は「まねぶ」ともいい、「真似る」と同じ語源に発しているのだ そうです。 子どもはたくさんの人と人とのかかわりの中で、様々なことを真似て成長して いきます。 とりわけ大好きな人のことはよく観てい...
6月4日は「虫歯予防デー」ですね。 歯ブラシ、シュッシュッ 製作で作った歯ブラシが大活躍 年少さんは、ぶくぶくうがい、年中さんは歯ブラシごしごし、年長さんは フッ化物洗口液で、お口のケアに頑張っていま...
今月から英会話もスタートし、ますます保育活動が充実します。 また、先月から始まったダンスの指導も月1回が待ち遠しいようです。 プールもずいぶん慣れ、笑顔いーーーっぱいの子どもたちです。 さて、30日...
月生まれの誕生会 月に比べると随分と落ち着いてきました。 全園児合同の誕生会は時間的にも少し長くなりますが、集中できる時間帯も 長くなり話の聞き方も上手になってきました。 誕生さんのインタビューも、...
今年度から、インターネット販売に切り替わりましたが、画像がぼやけて 見ずらいという意見が数件寄せられました 業者と確認をしました。 ・閲覧しやすいように(動きが遅くなったり画面が固まったりがないよう)...
「いいねぇー!」 「のどかわいたあー!」 「おちゃのみた~い!」 と言いながらも笑顔はじける年中組さん。 ままのお弁当いーーぱい食べてからっぽにしようネッ!! 子どもは本当に元気です。...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.