賑やかです

2日からの教育実習生1名に加えて、今日から平成音大1名、尚絅短大4名で6名 賑やかです。 さっそく人懐っこい子どもたちは、ちょっかいだしていましたよ。 9日からは武蔵中学校のナイストライ(職場体験学習...

リタイヤ!?!?

年長の話題ばかりでごめんなさい いま密接に関わっているので、ついついですね 一輪車隊は、みんなが揃うまでの1時間30分を利用しての練習です。 今日は、ストライキを起こした子がいてとうとう最後までできま...

やっと・・・

晴れましたね 年中、年少さんは時間を上手に使って「光の森公園」でリズムの練習 年長さんは、初めての施設「キャロッピア」の体育館で組体操の練習 パークドームの広さを確保するためには他の施設をうまく利用し...

走る・並ぶ・声を出す

運動会の約束です。 近年、声を出さない子が多くなりました。意思表示をするのが苦手 今日は、小雨でしたが年長組さんはちょっと強引に運動公園で練習を行いました。 一輪車隊は全体練習が始まる前に練習です。 ...

台風15号の被害がここにも・・・

毎年、運動会後に行っている「栗拾い遠足」の栗が台風の影響ですべて落ちて しまったそうです 山一面、青々とした栗が絨毯のようになっているそうです 顔なじみのおじさんの落胆された声に慰めの言葉も見つかりま...

お誕生会

月生まれの「お誕生会」先生たちのプレゼントは、合奏を演奏しました。 発表会で年長組さんが取り組む「宇宙戦艦ヤマト」です。 年長さんはもちろん、みーーんな目をまんまるーくして聴いてくれましたよ。 明日は...

卒園生の活躍

6年生8人と5年生4人? 皆仲良し。 チームワークで決勝トーナメントまで勝ち上がりましたが惜しくも……。5位 トーナメントで戦った岡山のチームが優勝しました。 このメンバーに女の子がいるの分かりますか...

がんばったんだー

涙がでます。 お兄ちゃんを心配そうに見つめる、弟くん。 お兄ちゃんはね、朝早くから一輪車に挑戦してたんだよー(涙) “のりたい?”の気持ちが前に出すぎて思うようにいかない悔しさ...

かわいい笑顔が・・・

お泊り保育のDVDを見ました。 出発から解散まで、子どもたちの笑顔がたくさんUPされていますよ 涙がでるくらい愛らしい笑顔えがお笑顔 31日に申込書を配布しますので9月4日までに申し込んでください さ...

元気に

年長組さんの登園は急きょ、幼稚園になり送迎等ご迷惑をおかけしました。 多目的グラウンドでできないことも想定していましたので、園での活動は子どもたちの 元気な声と先生たちのやる気がマッチし、充実した一日...