寒さなんかへっちゃら

先週、金曜日から急に寒くなりましたね。 子どもたちは、跳び縄を持って園庭で盛んに跳んでいます「先生、数えてー」と 跳ぶたびに回数にこだわり一喜一憂しています。 コツをつかむと回数はどんどん伸びますが、...

先生、あのね

昨日、素敵な音楽を聴かせてくれたお二人の事が心に残ったようで 「園長先生、どうしたらあんなにピアノが弾けるようになるの?」とある子どもが尋ねました。 「いっぱいご飯を食べて、お友だちといっぱい遊んで、...

生演奏

一月生まれのお誕生会に素敵なお客さまがお祝いに来てくれました フルートは、さくら組の寺尾まあや、さあやさんのお母さん(みのりさん) ピアノは、寺尾さんのご友人の前田みわさんです。 生の音楽は、耳の発達...

謹賀新年

チームワークバッチリの年中組担任です。由美子先生は娘と子離れ出来ていませんよーっ  由佳先生、恭子先生ますます可愛くなりました 年女の美樹先生と史先生です 美希先生家庭との両立バッチリ 手抜きの料理も...

仕事おさめ

泣いたり、笑ったり、怒ったり・・・ 子どもたちが支えてくれましたぁー 掃除も隅々まで  心を込めて作っていただいた発表会衣装も表示を付けて丁寧に収納。 仕事納めは、ケーキで  働いた後の甘みは最高 子...

ご感想ありがとうございました

発表会のご感想、今までにない沢山のご感想をお寄せいただき本当にありがとうございました。 皆様のご感想を読ませていただき、これまでの苦労が報われた思いです。 そして、いちばんに感じたことは、ソーイングス...

二学期最後の日

大きな事故怪我もなく、無事に終わることができました。 二学期はたくさんの人にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。  さて、明日から冬休みですね 二学期の運動会芋ほり発表会、クリスマス会の歌...