
カテゴリー別アーカイブ:
美鈴幼稚園日記
年少さんは芋ほりのシュミレーションまでして楽しみにしていた芋ほり遠足はあいにくので行けませんでした。 でも今日の雨でちょっと大きな芋に変身したかもですね(笑) 30日(金)に延期ということで宜しくお願...
年中さんの芋ほり。 お天気が良すぎて暑かったぁ~・・・。 今年の収穫は、極端にデカくなくてまあまあかな・・・。 1人6個ずつ子どもたちに選ばせましたが欲がない子はちーさい芋ばかり、 かと思えば自分の顔...
今日は武蔵ヶ丘小学校の2年生35名が美鈴幼稚園に来てくれました。 当初の予定は年長組3クラスと交流でしたが、習字と就学時検診で早退する子どもたちが多く、代表してひまわり組さんに・・・。 小学生が考えた...
さつまいもの季節ですね。金曜日は年中さんが芋ほりに出かけます。 芋、大好きなわたしとしてはウキウキです。 そこで、今日はとっておきのお芋レシピをご紹介しますね。 名づけて “甘くておいし~いサツマイモ...
久しぶりの制服・・・。やっぱりかわゆ~い!! 体操服に着替えるのも1学期に比べると上手になっていますね。 運動会で使った曲を流すと体が覚えているのでしょう。ノリノリで踊りだす子どもたち。 他の年次の曲...
子どもたちから感動をもらった運動会でした。 全ての子どもたちが運動会を楽しんでいる姿・・・。 マイッタ!! 先生たちより子どもたちが落ちついていました。 みすっずこはスゴイ!! 年長の一輪車、組体操...
運動会当日「くまもとサッカーフェスタ」が行われます。 いこいの広場でのイベントが午前9時から開催されるのに伴い、駐車場の混雑が予想されます。協議の結果、サッカーフェスタの参加者は貯水池へ、美鈴幼稚園は...
今日15日は「世界手洗いの日」です。 日本だけでなく、世界の学校で、子どもたちが正しい手の洗い方や、手洗いの大切さを学ぶ日です。 NHK教育「からだであそぼ」でおなじみのダンサー森山開次氏により世界手...
運動会前で用心のためお休みする子もいますが、ここにきて発熱する子が少しずつ増えています。 運動会まであと少し。ちょっとの油断が体調を崩す原因にもなります。 朝、寒いせいか厚着の子もチラホラ・・・。日中...
なかなか全体練習が組めない中、今日はオープニングの最後の練習。 今、子どもたちのいない幼稚園はシーンと静まり返っています。 パークドームでの予行練習が終わって、いよいよ18日当日まで数日ですね。 子ど...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.