カテゴリー別アーカイブ:
美鈴幼稚園日記
一日保育スタート 体操服に着替えも始まり思いっきり動くことができ、より活発になりました。 どの年次も早速、製作です。 年少組さんも先生が準備した大きなこいのぼりにクレヨンでお絵かきです。 ...
お待たせしましたぁ~ みんなの大好きな「あんぱんまん号」の滑るところが磨耗して危険だったので 修理に出しましたが、今日大きなトラックに載せられ無事手当てができて元の 位置に設置されました。 明日からま...
「うちの子挨拶しないのよ」と嘆いているお母さん。 お母さんは、お母さん自ら子どもに、そしてご主人に、お友だちに挨拶してますか。 子どもは見ていますよ、お母さんの背中を。 挨拶は人と人をつな...
今の時期、お母さんと子どものハグは胸がきゅ~んとします。 幼稚園で頑張ってきたときや友だちとケンカしたとか、心が弱っているときは ギュッと抱きしめてあげてくださいね。 「がんばったね」の言...
1年でいちばん目まぐるしい1週間が過ぎようとしています。 年長、年中組さんは新しいお友だちの名まえもずいぶんと覚えました。 最初の緊張がとけたせいか、1日1回はだれかの泣き声が聞こえます。...
親の大きな愛を感じる言葉ですね。 伸びようとする力を信じ、子どもの中で光輝く可能性が限りなく伸びて いくように、良い添え木となって見守り支えていただきたいです。 毎日、いての登園に胸が引き裂かれる思...
110名の年少組さんだから賑やかなのは当然ですね。 泣いてガンとして動かない子、「あ~ん、ママがいいよ~」何を言っても「イヤダ」 の一点張り それでも、今年は兄弟が多いので兄・姉がいるぶん...
初めてのひとりでの登園 お母さんの送りに振り向きもしないで、さっさとクラスへ行く子 お母さん唖然として、子どもの名前を呼び続ける (さみし~い) バスから降りて来る子のなかには、涙をいっぱ...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.