昨年末から22年度「みすずっこクラブ」の問い合わせが多くなっています。 ここ数年卒園児のママ、パパが多く嬉しい限りです。 今日もおばあちゃんが来園され「娘が早く行って話しを聞いてきて!」と言うもんです...
平山温泉へ…。お肌もツルツルっ!長湯が苦手な私も時間を忘れて至福のときを過ごせました。 明日から又頑張れそう!...
3学期のスタートです。 楽しい冬休みを過ごした子どもたちが久しぶりに会う友達と楽しそうにそれぞれの話しに花を咲かせ出し、お正月はひっそりとしていた園内が一気に活気づいています。一人ひとりの子どもたちの...
先生たちは子どもたちを迎える環境を整えるため、それぞれに出勤。 久しぶりに会う子どもたちは…。 お餅を食べ過ぎて丸くなってるかなぁ~なんて嬉しい想像している先生たちです。 明日も寒くなりそう…(ぶるぶ...
今年も子どもたちの元気な声が戻ってきました。 ひよこ組さん24名が林、平田先生と久しぶりに顔を合わせて、お友達とも遊んで楽しい一日が過ごせたようですよ。 お休みも明日まで、8日から始まりますよ。 子ど...
今日の別府は雪混じりの突風が吹いてとても寒かったです。でも、子どもたちの応援頑張りました。2勝で2位トーナメントに上がるものの1位との戦いで惜しくも負けてしまいました(涙) ルーテルも残念! 何の競技...
今日は2泊3日でUー12のサッカー遠征についてきました。 13名中12名が卒園児です。 今日の試合結果は2勝1負け、一週間のオフとお正月とで動きが悪い! 応援のお母さんたちもボールは蹴っていたけど走り...
ルーテル勝ちましたね。 山本様々ですね。 佐藤君は前半途中交代、ちょっと調子上がってなかったですねぇ~。 小牧君は2年生ながらフル出場! 後半はMFからFD2トップで盛んにゴールを狙う姿勢に熱くなりま...
幼稚園のポストを…。 子どもたちから沢山の年賀状が入っていました。 先生たちの机に仕分けをして園内を見回り、異常なくホッ!! 遅いお昼はジョリーパスタで…。 その後は阿蘇の日赤温泉アソシエートへ初湯。...
皆さま良いお年をお迎えでしょうか。 今年もどうぞ宜しくお願いします。 初詣は健軍神社へ…。 その後実家へ行きお屠蘇を頂きおせちを食べ一息ついたところで初めて福袋を買いにくまもと阪神へ…。 それも歩いて...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.