
年少組のプールはあります。 年少さんはまだ1回しか入れていないですよね。 先日の雨の日(予定日)はプールに入れないと泣いた子がたくさんいたそうですよ。 水温、気温も低くなさそうです。時間を短縮してでも...
お泊り保育で担当をしてもらう先生に「よろしくおねがいします!」とそれぞれご挨拶へ・・・。 1週間で仲よくなれるかな・・・。 だいじょうぶ!! みんなのこと全て分かっているから! さみしいときはムギュ!...
お泊り保育の準備は余裕をもってしてくださいね。 お知らせにも記していたように、子どもといっしょに準備をしてください。 毎年「これ、僕のじゃない!」と言い張る子もいます。 パジャマとかサンダルとかなるべ...
KAB 駅前サタブラの放映日が決まりました。 7月16日(金)AM10:40~ 7月17日(土)AM10:00~ サタブラ 年長組女の子全員出演します。 ぜひ、見てくださいね お泊り保育と重ならな...
今日の初任者研修はすずらん組・たんぽぽ組・ゆり組・ひまわり組で研修していただきました。 子どもたちの最初の挨拶がおしりに「カンチョー!!」です。 やってくれましたぁ~! アハハ・・・です! 人なつっこ...
今日は湿気が多く過ごしにくい一日ですね。 子どもたちも時折出る晴れ間を上手に利用し園庭に出てストレスを発散していました。 年中組さんのプールも水着に着替えたと思ったら雨がザーッと降ってきて・・・。 で...
今月3名がお父さんの転勤で退園です。 こすもす組・すずらん組・つぼみ組各1名。 何年かぶりの途中退園です。 こすもす組のAちゃんは昨日まででした。 お別れにひとりひとり握手をしたそうですが、「いつまで...
昨日習字教室後、硬筆コンクール課題「よいこ」の清書をしました。 少々緊張気味で普段の力を発揮できない子もいましたが、普段のノートを見ていますので、あまりにも普段のノートと差がある子どもには再度挑戦して...
月曜日のプール開きから今日まで何とか各年次、プールに入ることができました。(よかったぁ~) 今日はちょっと水温が低かったけど楽しみに待ってた年少さんは大喜びでしたよ。 さて、今日のお弁当に早速、梅干が...
今日は終日、会議。その後18時30分から市民会館で劇団四季のステージを友人と観に行きました。 2時間半、あっという間のワクワクした一時を過ごしました。 何と言っても発表会のヒントをもらい得した気分です...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.