お当番大好き

 子どもたちは、お当番が大好きです 次の日がお当番だと、張り切って登園します。 お当番の主なは 提出物(・申し込み書など)を事務所へ届ける。 給食配り・お茶配り・昼食時の台拭きなど 年長組さ...

子どもの笑顔がバロメーター

 11月中旬になり、少しづつ発表会の練習にエンジンが かかりつつあるのかな 練習オンリーにならないように、また遊びの確保もし子どもたちが 楽しんでいるか反応を見ながら進めています もう1回や...

衣装つくり協力お世話に・・・

 衣装つくり協力大変お世話になりました 今回は、各クラスたくさんの保護者の方々に協力していただき 予定していた分全てとそれ以上に協力していただき感謝の気持ちで いっぱいです。 本当にありがと...

明日はどうかな???

 年長組さんの園外保育は・・・ 坪井川緑地公園の「ひごっこジャングル」で遊べるのを楽しみにしています。 どうかが降りませんように・・・・・・・ 年少組さん、初めての英会話参観 ワクワクドキド...

習字教室と園外保育は

 子どもたちの習字に対する取り組み方がずいぶんと変わってきました。 1学期に基本をみっちり行ったこともあり、準備の仕方、紙のセッティング 後片付けととても上手になりました 前回と今回はわたし...

菊陽町図書館ホールにて

熊本県暴力追放県民大会in菊陽13:30~に参加しています。 第一部 式典 第二部 特別講演と 熊本県警察音楽隊の演奏と盛大に行われます。...

英会話参観、協力日2日目

 子どもたちとカルロス先生との会話は・・・ 大人が考えるより子どもはスポンジのように吸収していきます カルロス先生の声に素早く反応できるようになりました  さて、今日は年少さんの衣装協力日で...

お世話になります

から英会話参観と発表会衣装協力、大変お世話になります。 カルロス先生とかなえ先生「あ~緊張しましたぁ~」と・・・ かなえ先生は職員室に戻って来られたときには顔が硬直していました 年中さんの衣装協力はた...

オレンジリボンキャンペーン

「子どもを虐待から守る」オレンジリボンキャンペーンに沢山の方々が参加してくれています。 子ども、親のメッセージをオレンジリボンに託します。 ゆうとくんご家族め参加してくれました。...