カテゴリー別アーカイブ:
美鈴幼稚園日記
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
今日は、新入園児さんの面接と制服採寸です。 令和3年度から体操服がリニュアルするのを不安に思っていらっしゃる保護者の方が多く 見られましたが、令和2年度入園された方は、卒園まで今回購入して頂く体操服で...
子どもたちから、たくさんの事を教えられました。 子どもたちの頑張りに心から拍手を送りたいと思います。 フィナーレでの会場と、子どもたちの掛け合い、心に響きました。 子どもたちは、もちろんですが保護者の...
朝の集会での子どもたちは、とても落ち着ていて明日の発表会を楽しみにしているようでした。 「今日は、お買い物について行っちゃダメだよ」といった言葉をしっかりと覚えていて、 お母さんに「今日は、お買い物つ...
今日が最後の練習。 子どもたちの心は明後日の発表会にあるようですね。 「やればできる!!」思った通りにはならないが、やった通りにはなる。 そのことを実感している先生たちです。 明後日に想いをのせて、一...
2018年度 卒園記念と夏祭り収益金合算で、ご寄付頂いたアンパンマン号が、やっと届きました。 今朝、クレーンで設置される際、ほし組の子どもたちが、アンパンマンがお空から降りてきたよ~と 可愛い発想で喜...
発表会までの残り日数を分かっていて、子どもたちのモチベーションが上がってきました。 表情も生き生きとして最後の練習を楽しんでいます。 フィナーレで「365日の紙飛行機」を子どもたちが歌っているのを聞く...
今日は、不審者対応の訓練と同時に避難訓練を実施しました。 玄関から不審者が侵入し、玄関のごみ箱に火をつけたと仮定し訓練を行いました。 子どもたちは、真剣に取り組めました。(チョット怖かったかな!?) ...
今日、何とか「見どころ集」の製本が出来上がりそうです。(がんばりました~) あしたの配布物は 見どころ集、座席表、クラスだより、スパッツ準備(年中)とびなわ申し込み 冬休みの「ひよこ組」について と、...
運動会の看板を再利用しています。(福本、西本、大溝、青山、愛下先生の共同作業です。) 県立劇場のホアイエ入り口に設置して、子どもたちを迎えます。 今日は、未満児さんと年中組さんが衣装を着けて最終確認を...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.