
カテゴリー別アーカイブ:
美鈴幼稚園日記
「親子レクレーション」ご参加ありがとうございました。 たくさんの笑顔に触れとても楽しい時間でした。ご家族のみなさまの子どもたちに向ける まなざしがとーーってもあったかくヴィーブルの体育館に笑いあり拍手...
例年だと、「夏祭り」(保護者会主催)の準備で頻繁に園へ来て、打ち合わせや準備等で 忙しくされていた四役さんですが、今年はちょっと様子が違います。 そうなんです。今年は「夏祭り」の在り方を見直す一年とい...
「入ってもいいですか」に始まり「おはようございます。○○くみです。 こうひつのノートをおねがいします。」 なんとも一人前ですよね、本当にかわいい姿が見られます。 年長組さんは、毎朝お当番さんが園長室へ...
リハーサル会場の菊陽町図書館ホールの調整会議。 6か月前の毎月10日に行われます。 調整(抽選)の結果、12月5日(土)に決定しました 事前にお知らせしていますが、再度主要行事をお知らせしますね。 7...
ちょこちょこと差し替えをしていましたが、リニュアル完成です これから、みなさんにより親しんでいただけるようブログもUPしていきますね。 さて、6月に入り子どもも保育者も園生活に見通しがもてるようになり...
今週は曇りやの日が多いようですね 「先生、見てみて」。きらきら輝く雨粒を発見した子どもたち。 廊下に出れば、屋根から落ちる雨粒が見れる絶好の場所です。 雨音を楽しむ年少さんの姿が「ああー雨だーー」と曇...
昨日の?がうそのように、今日はとーっても良い天気になりました。 年中さんは、始めてのサッカー大会。 ルールも理解していないなかボール?を追いかける姿に感動!! ギャラリーも盛り上がりましたよ。 女の子...
「学ぶ」は「まねぶ」ともいい、「真似る」と同じ語源に発しているのだ そうです。 子どもはたくさんの人と人とのかかわりの中で、様々なことを真似て成長して いきます。 とりわけ大好きな人のことはよく観てい...
6月4日は「虫歯予防デー」ですね。 歯ブラシ、シュッシュッ 製作で作った歯ブラシが大活躍 年少さんは、ぶくぶくうがい、年中さんは歯ブラシごしごし、年長さんは フッ化物洗口液で、お口のケアに頑張っていま...
今月から英会話もスタートし、ますます保育活動が充実します。 また、先月から始まったダンスの指導も月1回が待ち遠しいようです。 プールもずいぶん慣れ、笑顔いーーーっぱいの子どもたちです。 さて、30日...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.