年中さんは鍵盤ハーモニカを準備していただいております。 園からの申し込み用紙を配布しておりますが、ご家庭で揃えられる場合は必ず32鍵が必要です。 その場合ハードケースは園での保管(収納)に限りがありま...
いちばん早く6歳になりました。 年長さんになったら、自分でマイクを持って「名前」「大きくなったらの夢」を言います。 年長になったばかりなのに、しっかりと発表できました。 「大きくなったら美鈴幼稚園の先...
心地よい風、柔かな・・・。 子どもたちに味方してくれましたね。 入口でお迎えしているとほとんどの子どもたちが元気に「おはようございます!」と上手に挨拶ができました。 ただ、残念に思ったのは時間が過ぎて...
年少さんにとっては初めてづくしがたーくさん!! 午前中はのりを使って「こいのぼり」製作。幼稚園のこいのぼりとどっちがカッコイイ!? 出来上がった作品を後ろのボードに貼ってもらうと満面の笑みが・・・。...
様々な“おにぎり”が登場しました。 一口サイズのが数個、ばくだんおにぎり(!?)あり、こんなに食べれるのかなぁ~と思うほどたくさんだったり・・・。 中身もさまざまで子どもたちから「梅干」という言葉も聞...
朝は「お弁当」という魔法が使えましたが・・・・・・・・・・。 一日の疲れがピークに達すると「わぁーわあー」とあちこちから泣き声が・・・ 自由にならないもどかしさが爆発!です。 では、お弁当の様子をちょ...
今日から一日保育。ままのお迎えを待っている間、ベンチで眠ってしまいました。 カワイイですねぇー。...
家庭訪問、個人面談が今日で終わりました。 お世話になりました。 保護者も子どもも先生も、ぐ~んと近づけたかな・・・・・・・。 さぁ~、明日からお弁当が始まりますよ。 初めてのお弁当、ママの愛情というス...
土曜日の「みすずっこクラブ」の抽選のことが、ずーっと心に引っ掛かっています。 抽選に漏れた方の表情が頭から離れません。 熱心に見学や問い合わせ、入会理由などで顔を覚えた方が残念な結果になり、言葉もあり...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.