
寒い一日になりましたねぇ~。 発表会最後の練習日になりました。 子どもたちの自信に満ちた笑顔がみれるのが楽しみです 園のあちこちをにぎやかに彩る、クリスマス飾りが、年末の忙しい 気持ちをいやしてくれま...
み~んなで合わせたのが今日初めて フィナーレはみすずっこみんなの笑顔があればOK!です もも組のKくんはフィナーレを「フェラーリ」と言うそうですよ かわいいですね 今日は良いになりましたね...
明日のダイコン収穫は雨が降らなくても中止します。 農業公園のご好意により、来月1月12日(水)に変更します。 エコバックは、お返ししますので1月11日(火)始業式に再度持たせて 下さい...
明日の天気は のちの予報が出ています。 収穫に行く予定ですが、今日のこのだと畑は 長靴が良いかと思います。 もし中止になった場合は予備日は18、20日の2日間なので・・・・・・・。 20日の...
保護者の方々、委員さんのご協力により予定通り終わることが出来ました。 子どもたちは衣装を着けて、とても嬉しそうでしたよ。 当日は会場を含め環境が変わるのでモチベーションがもっとあがると思います。 あと...
昨日は分刻みで、どの年次も練習に取り組んでいました。 いまいち体調が悪く園長室で目をつぶって子どもたちの声、先生たちの声を聴いていると 手に取るように様子が分かります。 明日に向けてモチベーションが高...
今日は熊本県のみかん普及のため県から派遣された方のお話がありました。 紙芝居を使って分かりやすく説明していただき、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。 みかんは健康や美容にいい成分がいー...
先日の自由席希望調査により、全席埋まりました もう、これからの調整はできませんのでご了承ください。 当日、都合により指定席が空くようであればお知らせいただければ他の方に 譲ることができます。 プログラ...
「きんじいのお店の人になります。」 もも組のKちゃんの夢です。 Kちゃんのお爺ちゃんのお店は今流行りのもつ料理屋さんです。 新鮮でとても美味しいですよ。 お母さんはそこの看板娘(?)さんです。 遅くま...
「くまもと産」の果物 地産地消に向け、子どもたちに果物を見て・触れて・ 食べる機会を設け果物の魅力を伝える活動が本年から開始されます。 「くまもと産のおいしいみかん」を提供し、地産地消・食育...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.