124年ぶりに節分が2月2日へ移動したそうです。 節分は季節を分けるという意味で、本来、各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬 の前の日、それぞれを指すそうです。 つまり、立春の日付が変われば、節...
子どもたちの体調管理にご協力頂きありがとうございます。 欠席者が少なくみんな元気に登園出来ているので嬉しいです。 マラソンも毎日の練習でずいぶん体力がついてきました。 苦手な子にとっては、楽しいとまで...
そら組さん、300m完走しましたよ~!! みすずっこは逞しい~!! 途中、転んで泣き出す子もいましたが14名最後まで走りました。 バスの中では、年少組さんが両サイドで守ってくれる真ん中の席で遠足気分で...
さんさん公園が他の団体が入り使用できないので、今日は元気の森公園で 走りました。 ずーっと見守ってくれているおじいさんの声掛けで元気百倍!! 年少組さんは、ワンちゃんの散歩や歩いている方に目が行きコー...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...
午前中は青空が広がり、寒さも感じられずマラソン日和でした。 子どもたちの走りを見ていると最初から拒否反応を示す子もいますが、スタートしてみれば みんなゴールまで走ることが出来ました。 途中、走りながら...
今日は、全園児「さんさん公園」へ出かけました。 各年次コースを歩いて🎶“いい気分”!歌を唄いながら散歩気分だったそうですよ。 3月の陽気でとても過ごしやすい一日でしたね。 子どもたちが...
今日は、昨日に比べると暖かい一日になりましたね。 午前中は、凧つくりなどして楽しい制作。午後からは縄跳びに挑戦!! 体をたくさん動かしてコロナなんかに負けないゾー!! 明日から、さんさん公園へ行きます...
冬休みは体も心も休めリフレッシュされましたか。お仕事の方は、ゆっくりできなかったですか。 新しい年、3学期を迎えました。たくさんの笑顔が見られることを職員一同 とても楽しみにしています。 今日の始業式...
1都3県に緊急事態宣言が発出されました。 熊本県の感染者人数に毎日、危惧するところです。 どんなに対策を講じてもひとり一人が気を付けないといけないと感染者は減らないような・・・ カラダを整える発酵パワ...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.