リズム室に7段飾りのお雛様を出しました 雛人形を飾るのに良い日は二十四節気のひとつ「雨水の日」に 飾ると良い伴侶にめぐり会うと言ういわれがあります また、ひな人形をしまうのに良い日は「啓蟄...
★おでん十か条 一、汁はたっぷりと 薄味が決め手 二、だし汁を足しながら 煮つまりを防ぐ 三、具は、お互いの持ち味を消さない取り合わせで 四、たねはいろいろと 変化をつけて 五、大ぶりに切...
良いお天気に恵まれた大会になりました プレッシャーで思うように跳べなかった子・練習以上の力を出せた子と・・・ 様々でしたが、子どもたちの頑張りには脱帽です そして応援する子の素直な気持ちに...
二次会始まりの瞬間! 乾杯前ですかね~ 元喜くんパパと杏瞳パパ 優咲さんパパと遥奈パパ 誰のはな...
先日から「なわとび大会」に向けて各クラス、シュミレーションをしています。 と言うのも環境・心の変化でもっている力を発揮できない子が多いからです。 各クラス輪になって、まんなかで一人で跳ぶの...
おやじの会は盛り上がり二次会へレッツラGO! 今回は初顔が沢山見えて会長、副会長もご機嫌!...
年長組の誕生会 「わたしの夢」・・・「モデルになりたい」「新幹線の運転手になりたい」 「パン屋さんになりたい」etc 夢は叶えるためにあります。みんなの夢が実現すると良いですね また、今日...
覚えていますか 昨年の高校選手権で開幕試合で先取点を入れた 小牧くん(ルーテル高校)がお母さんと来園 午後の飛行機で旅立つ前に顔を見せに寄ってくれました サッカーの名門(大学では今いちばん...
インフルエンザも落ちついてきていますがまた、2名発症しました 1名は型が違って2度目発症 ご家族も十分注意されていたのに・・・ 一日も早くよくなって登園して欲しいですね いよいよ、年長組さ...
今日は終日会議のため園を留守にしました。 国際交流会館を使っての会議は初でした。 赴きがありなかなか良いものですね。 さて、園は事故怪我もなく無事に終了の報告を受け安心したところです。 今日は年少組さ...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.