時の記念日

6月10日は「時の記念日」です。 時の記念日があることを知った子どもたちは、お店や家庭の中で時計を見つけることに 夢中です。 「時計ってどうやって作るのかな?」各クラス、オリジナル時計作りに頑張ってい...

ジャガイモ受け取り

コロナ禍でジャガイモ収穫体験が出来なかったので、農業公園のスッタフが掘ってくれた ジャガイモを受け取りに行ってきました。 午後からだったので、子どもたちの降園に間に合わなかったので明日、持たせます(年...

雨の朝

「先生ーおはようございまーす」「雨いやだー」 あらあら 梅雨には梅雨の宝物があるのよ 緑でころッとしているもの 梅!! 梅の実がなるころに降り続く雨だから“梅の雨”と書いて「梅雨(つゆ)」っていうのよ...

歯科検診

「どうせ抜けてしまう乳歯なのに、どうしてケアしなくてはならないうの?」 そんなふうに思っている方はいませんか。乳歯が虫歯になると、歯並びや永久歯への 影響は、とても大きなものです。 歯が生えたそのとき...

パークドームにて

本日、パークドームで運動会の打ち合わせに行ってきました。 新規の予約は出来ないようになっていますが、昨年度の予約をしていたので 無事、打ち合わせができました。 昨年同様、規制はありますが新型コロナ感染...

おむつ外れました

5月から入園したつぼみ組(満3歳児)の4人の子どもたち「でた~!!」 おトイレで排泄ができるようになりましたよ。 園では、友だちにの様子に刺激されて自然にトイレで排泄ができてしまうことがよくあります。...

交通ルール守ろうね

今月は、横断歩道の渡り方、歩く時の注意の仕方など実際の道路で学んでいます。 年少さんは、年長組のお兄ちゃんお姉ちゃんと手を繋ぎ急に飛び出すとどんな危険があるかなど しっかりと学習できました。 &nbs...

ビーフシチュー

今日のメニューは大人気のビーフシチュー お皿をなめるほど完食続出!!(笑) ポテトサラダも、新じゃがの甘さが子どもたちの食べる意欲に繋がったようです。 果物が沢山入ったゼリーも美味しい顔が揃いましたよ...

嬉しい報告

美鈴幼稚園卒園の子どもたちが今年度の熊本県少年少女空手道鍛成大会にて 熊本県代表となり九州大会と全国大会に進むことが決定したそうです。 一年生⇒江藤獅恩さん  二年生⇒坂田 好さん 本田 雅さん 三年...