DVDのこと

 発表会のについて数件クレームをいただきました。 画質が悪く音も小さいのと子どもの動きについていっていないなど 同じような内容のご意見が寄せられています。 DVDについては今回に限らず以前か...

“夢”は大きく

 年長組1月生まれのお誕生会での「大きくなったら・・・」 女の子はバレリーナー・の先生・動物病院で働く人・アテンダー パテシェと具体的な将来像に驚きです。 それとは対照的に男の子は何とも可愛...

鏡開き

 今日は鏡開きですね。 鏡開きとは、おに神様・仏様に供えていた餅を下げそれを食べる という風習です。 神様・仏様に供えた食べ物には「力」が備わると考えられ神様・仏様に 感謝しながら、それを食...

「笑う門には福来る」

 冬休みにに「イライラしたときに冷静になる方法」というを読みました。 仕事や家事をしているとイライラが募ることってありますよね。 仕事をしていなくても普段の生活の中でも このイライラを防止す...

お弁当UP!

これは「玄米酵素弁当」です。 動物性たんぱく質を一切使ってないんですよ。 玉名からお取り寄せです。...

3学期スタート

 本年度締めくくりの学期を迎えました。 3学期は、日数も少なく行事も多々ありますので、ともすればあわただしく 過ごしてしまいがちですが、子どもたちにとっては、卒園・進級までの かけがえのない...

今年は“食”で体を防寒!

今年は元旦から「食べる事」で健康を考えようと思いこれまでになくバンバン食べまくっています。 食材の中には、身体を温めるもの、免疫力をアップさせるものなど寒い季節は「食べる事」で健康管理に注意していきた...

ヒヨコ組みさん元気に…。

登園しました。 今日は32名。 通常より少ないですね。 久しぶりのお友だちとの再会で嬉しかったこととお天気も良くて元気に遊べたようです。 さて、今日は七草。 お正月に食べ過ぎた胃を七草粥で休ませないと...