雨が降り続いています

大雨警戒レベル4相当の雨・・・。 河川近くの方は心配ですね。気を付けられてください。 子どもたちも水遊びが出来なくて部屋での遊びが中心になりチョッとストレスが 溜まりつつあります。 先生たちは、2学期...

先生あのね

お盆休みを経て、今日から3号児、2号児さんとひよこ組さんが登園です。 「おはようございま~す」とそれぞれの部屋に顔を出すと、「せんせい、あのね」と お休みしていた日のことを矢継ぎ早に話す子どもたち・・...

連日の猛暑

危険な暑さが続きますが体調管理に気をつけてお過ごしのことと思います。 ひよこ組さんは毎日のお弁当作りに頑張っておられますね。頭が下がります。 たまには、手抜きをして出来合いの物をお弁当箱に詰めても良い...

お泊り保育打ち合わせor下見

当番以外は全員スクールバスで行きました。 熱中症警戒アラートが出ていましたが阿蘇は、若干涼しかったですよ。 今回は、感染対策で例年10時入所が、14時入所と変わり、午前中の行動をどうするかなど 悩むと...

こまめに水分補給

連日の猛暑日とコロナウイルス感染症拡大、心配が多い夏です。 夏はこまめな水分補給が必要ですが、飲みものだけでなく、野菜や果物からも水分を とることができます。 夏が旬の野菜や果物には水分が多く、きゅう...

青少年先十字活動資金

「1円玉募金」を先日の登録式にて子どもたちが渡しました。 1,660円と少ないと思われますが、子どもたちが自分のお小遣いからコツコツと貯めた 1円玉です。 日本赤十字社熊本県支部長 蒲島郁夫 様からご...