冷たい
に変わり雪
が降ってきましたね
子どもたちも「さむいねえ~
」の連発です。
でも、やっぱり子どもたちは元気です
天気
が良ければ園庭で、北公園で、裏のグラウンドで縄跳びの練習に
励んでいます。
自由遊びは戸外で遊ぶなか、
の日は部屋でブロック遊びが中心です。
なかなかブロックで遊べないので取り合いになり喧嘩になることもしばしば
さて、縄跳びも驚く
ほど回数が伸びてきていますよ
1月まで跳べなかった、すみれ組のAクンは何と今では200回を超えるほど上達
したそうですよ
また年長さんにもなると、お友だちに刺激を受け切磋琢磨で頑張っています

各担任は、跳べない子をしっかり把握し熱意でサポートしていますが「全員跳べる」
までには、もう少し時間が必要かな

年少さんは、まだまだですがコツを掴むと上達は早いですよ
2月は逃げ月というようにあっと言う間に終わりますね。
楽しい行事が続くなか、しっかり地に足をつけて事故怪我がないようにしたいです。
インフルエンザ罹患者 ゆり→
名 さくら→
名




















