7月も今日で終わり…。 先生たちも研修の大半が終わりました。 後は3日の阿蘇での研修、教育課程、新規採用者宿泊研修、県立図書館主催研修、熊大附属幼稚園の研修などが残っていますが…。 まだまだ沢山ありま...
いつもは海外ですが、今年は新型インフルエンザの影響もあり国内旅行に・・・・・・。 K、F両先生は8月3日から北海道旅行へ! 贅沢プランで豪華な旅になりそうですよ。 楽しんで来てくださーい。 さて、園...
運動会の立て看板出来ました。 年長担任作です。 頑張りました!!...
ひよこ組さんは33名 先生たちは7名と静かな幼稚園です。 ひよこさんは水遊びができず、ちょっとガッカリ!! 今は雨が上がって隣の公園から蝉の声が・・・・・・。 お昼ごはんはミーティングルームで食べます...
2010年春、美鈴幼稚園へのご入園を検討していただいているみなさまへ、説明会の日程が決まりましたのでご案内致します。 みすずっこクラブのみなさまへのご案内と日程が変わりましたので宜しくお願いします。 ...
ここ数日、まさに梅雨前線停滞の状態ですね。時折、滝のようなが降っています。 しばらくが降らず、空間が挨っぽくなると「早く一雨、来ないかな」と思い、長くが続くと「そろそろ晴れないかな」と思い、同じ状態が...
学苑合同の研修は絵画指導。 午前中は実技指導、午後は各園こどもたちが描いたものを持ち寄り悩みなどを話し合う等充実した研修となりました。 今日は久しぶりの快晴…。 ひよこ組さんも思いきり外で遊べて良かっ...
昨日は県下の幼稚園の先生たち720名が参加しての研修が行われました。午前の部は「音楽で感性を育む」と題して講演、午後は9分科会に分かれて研修を深めました。 とくに午前の講演は音楽とコミュニケーションが...
今日はかいめいを覚える。 うん!何か聞いたことある・・・・・・。 2曲目に興味津々ですよ。 お昼ごはんを食べたら園庭独り占め(笑)昨日今日と思いっきり遊びました。 いつもは三輪車等は年少さんに譲って我...
46年ぶりの皆既日食 年長の子どもたち、ひよこ組さん見れましたよぉー。 ちょうど雲に隠れたときが良く見れました。 「皆既日食」分かりやすく子どもたちに説明してあげたいですね。 オブラディオブラダの復習...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.