自由登園日目 年少組 44名 年中組 43名 年長組 38名 計125名 昨日に比べると15名ほど少ない登園です もとても良い天気に恵まれ子どもたちは戸外で沢山遊べました。 になった年長さんの姿を探...
今日は自由登園日です。 年少組 47名 年中組 48名 年長組 45名 計140名 いつもに比べて園庭が広く見えます Fの部屋は使用しないで下の部屋を使って縦割り保育をしました。 お天気...
の雨がいーっぱい 特に今日は外で遊べないストレスがあり、午後からは泣き声が響いていました。 ご心配をおかけしていますね。 そんななか、お母さんへのプレゼントを作ったり「ままのかお」を描いた...
お見知り遠足で疲れたからだをコーヒーで癒しています。 何とネスカフェバリスタ当選したんですよ。 無料でメンテナンスも定期的にOK!! 「ネスカフェエコ&システムパック」も安価で買えるしグッドです。 お...
初めてのお弁当に、大はしゃぎの年少さん ままが、がんばって作ってくれたお弁当ですが まだ、ひとりではじょうずに食べられないので、ごはんはなるべくおにぎりに したり、見た目にはきれいでも、食...
クラスに入って写真を撮ってると「おばちゃん、ぼくもとってえ~」 ガックシ まあ、おばあちゃんと言われなくて良かったあ~ はやく出世したいなぁ~ さて、明日はお弁当ですよ。 宜しくお願いし...
小さいコロコロおにぎりがたーくさん 爆弾おにぎり三角おにぎりたわらおにぎり シンプルなアルミホイルが大半を占めるなか、キャラクターあり、おにぎりケースあり 特に年少さんは、「食べて欲しい」...
週明けの月曜日 まだまだき声が聞こえます。 しかし、先週までワンワン大声でいていた子どもも遊び始めました 子どもはいつでも本気で遊び、そのなかからたくさんのことを学んでいます その育ちを目...
子どもたちは新しい環境で疲れが出ています。 週末はゆっくりと過ごしてくださいね また、寒暖の差が激しいので体調を崩さないようにしましょう 先生たちも子どもたちをやっと帰したかと思ったら家庭...
元気な声で朝のスタートです 一年でいちばん目まぐるしい一週間が過ぎました。 新しく入園した子どもたちも、そろそろ園生活のリズムをつかみかけています。 まだまだ登園時に涙を見せる子もいますが...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.