賑やかな入園式が終わり、先生たちの笑顔をパチリ!!! みんな申し合わせたように優しい色に着飾っています。 さあ~月曜日から賑やかな毎日になりそうですよ。 ジャージ姿で奮闘です。 がんばるゾー!!!...
先月卒園式を終え、いよいよ入園式です 新年度を迎えるにあたり、たくさんの職員会議・研修を通して 先生たちもプロの保育者として自分自身を振り返ることができました。 まずは挨拶。保育者の笑顔での挨拶は、...
真新しい体操服に身を包んで登園してきましたピッカピッカの みすずっこさんたち。一昨日と違って笑顔があふれています 12日の入園式が終わったら、14日(月)から一人で登園です。 賑やかな毎日になりそうで...
先生たちも嬉しい顔です。 皆が大きくなっていくのを楽しみにしているよ!...
やかましい(笑)ままたちのカメラに、ちょっぴり大人びた子どもたちです。 ピカピカの一年生! がんばれ~!!!...
職員会議中で、ゆっくり応対も出来ずにごめんなさいです。 入学式の報告に来てくれた賑やかな皆さん。 ワイワイガヤガヤお洒落に着飾って素敵なママさんたち!!! 「出会い」大事にしたいですね。 子どもたちも...
今日は良いお天気で良かったですね 暑いくらいでしたね からだがいくつもあったら、ぜ~んぶの小学校へお祝いに 行きたかったなあ~ きっと元気にお返事ができたとことでしょう。 幼稚園は今日が始業式 ちょっ...
ステキな出会い 始まりました 102名のみすずっこたちが仲間入りです すずらん組に張り出された名簿を見て一生懸命、子どもの名前を 探される保護者の方々 「うわーいっしょのクラスだねぇ~」「え~、離れち...
【年長】 ひまわり組→城塚 由美子 ゆり組 →大久保 香織 さくら組 →林 美希 【年中】 ちゅうりっぷ組→松本 朋枝 たんぽぽ組 →池﨑 由佳 ...
C判定は医療機関で再検査を受ける、なんです。 昨年と変わらず糖代謝と腎機能。 食事、運動に気をつけているのに~…。 ヘルシーエイジングに取り組まないといけないですねっ! また最近、肌が乾燥してカユ~イ...
Copyright © 2015 Misuzu Kindergarten All Rights Reserved.