テンションMAX!!

リハーサル前、最後の練習に各担任はテンション上がりっぱなし 仕事をしながら、園長室の窓から見える子どもたちの姿も真剣そのもの あれれ~先生の見えないところで地球に落書きしています 「砂遊びしちゃダメ」...

この調子で

お休みさんが少ないですよ 感染症も流行ってなく、この調子で発表会まで頑張りましょう しかし、土曜、日曜日の過ごし方で増えることが多々あるので気を付けて くださいね。  さて、24日(振替休日)はリハー...

男の先生、大人気!!

今週から12月1日まで、2名の教育実習生が来ています。 一人は男性です 実習生慣れしている子どもたちですが久しぶりの男性実習生に興味津々 柔和な顔が、女の子に受けているのかもですね  さて、発表会の練...

園内予行

演じる方も、お客さまとして見る方もさむ~~いなか良く頑張りました まだ動きに迷いがあり、本来の子どもらしさが出ていないような 気がし、ここまでの練習過程が良く分かる一日でした。 夕方からの反省会を経て...

区切りを終えて

今週は、各年次の今の段階までを見ることが出来ました。 こうして、短い期間で目標を設定すると、先生ちも計画を立てやすく モチベーションのコントロールができ、子どもたちを冷静に見ることが できます。 どこ...

年長組

いやー、クラスとも選曲に個性があり面白いです ゆり組は「CaT,S」個性豊かなねこさんたちが軽快に登場して 実にユニークです。 6月に職員旅行での劇団四季の観劇が生かされています。 ひまわり組は、まあ...

合奏

最初から最後まで曲通しで出来ましたね 張りつめた雰囲気のなかで、講師の加代子先生の力強い声が響きます。 ピアノが上手な香織先生も、間違いを指摘され緊張でガチガチ 子どもたち、良く頑張っているなあ~と思...

かわゆ~い!!

練習風景はちょこちょこ見たり聞こえたりとしていましたが、今日 初めて、年少さん5クラスを見せてもらいました。 どのクラスも、それぞれの個性が出て可愛くて胸きゅ~んです。 年少さんは、スポンジのように吸...

入園面接アンケートを読んで

土曜日は、27年度入園される方々の入園面接と制服採寸でした。 「入園面接アンケート」のご協力ありがとうございました 一生懸命読ませていただきました そして、更に皆様のご期待の添えるよう頑張らないとと思...

行事日程のお知らせが・・・

遅れてご迷惑をおかけしています 年末年始の「ひよこ組」は先に担任から連絡があっていると思います。 12月は24、25、26日(19日、22日はありません)1月は6、7日です。 8日始業式(午前中保育・...