お帰りが近くなると「まま~まま~ 」と泣き声が・・・
」と泣き声が・・・

一日保育は年少組の子どもたちにっとってはなが~い日になっています。
ストレス反応(サイン)を見逃さないようにご家庭と連絡を取り合っていきたいと
思っています。
もちろん、年少組さんだけだはなく進級した年中、年長組さんもストレスを
かかえているのかもしれません。 (がんばりすぎてる
(がんばりすぎてる )
)
成長するに伴い、多かれ少なかれ子どももストレスから免れることはできません。
「子どもは体で訴える」といわれるように、過度にストレスを受けた時はその反応が
体の部位に出てきます。
言葉にできない思いを抱えた時の行動、心理に表れるので変化が表れたら、行動観察を
丁寧にすることが大切です。
また、外面的にはわがままや身勝手と解釈されやすので気をつけたいですね。
さて、明日はお母さんの 愛情弁当
愛情弁当 です。
です。
宜しくおねがいします。




















