始める前の大事なこと
「今から習字のおけいこを始めます 」の号令で
」の号令で
「よろしくお願いします 」
」
お辞儀の仕方も徹底します。
3つの約束
 一つ 先生のお話をよく聞く。
一つ 先生のお話をよく聞く。
 二つ お手本をよく見る。
二つ お手本をよく見る。
 三つ いっしょうけんめい書く。
三つ いっしょうけんめい書く。
覚えることができて手を挙げ前へ出て言うことができる。
子どもの鼓動がばっくん 、ばっくん
、ばっくん しているのが手にとるように分かります。
しているのが手にとるように分かります。
手を挙げて前へ出ること そんな勇気がすばらしい
座り方 道具の準備の仕方
緊張の面持ちで取り組んだ年長組さんでしたが、不安もあるようですが
「三つの約束」をしっかり守って一年間がんばりましょうね。
中身の点検をお願いします。
 小筆は暫らく使いません(
小筆は暫らく使いません( で保管)
で保管)
 大筆のキャップははずしてください。
大筆のキャップははずしてください。
 道具の包み等もはずしてください。
道具の包み等もはずしてください。
 使わない物は入れないでください。
使わない物は入れないでください。
 用紙は園で準備します。
用紙は園で準備します。




















