習字の課題は「く」から「くつ」の文字になりました。
習字紙にバランス良く文字を入れるのはチョット
難しいですが
事前に折り目を付けているので話を聞いていれば出来ます
習字の時間は一つ一つ出来たのを確認し、次の事を伝えると言うやり方は
しないで、ほとんどの子どもができたらつ先までの事を言います。
文字の上達を望むのではなく、集中力を高め自ら判断できる子どもに
なってほしいという願いからです。
継続していくと緊張感のなかにも「やってみよう」という意欲が芽生えてきます。
また、少しずつ「考える力」も身についてきました
何でも基本は面白くないと思うけど、全てにおいて基本の上に成り立っています。
担任も子どもたちを客観的に見れて気づくところが沢山ありそうです
今週末の「親子レクレーション」は会場の都合上、
親子一組のみ会場に
お入りいただきます。(みすずっこ6月で確認)
ご見学は会場の構造上、出来ませんのでご了承ください。(2Fもありません)
ご一緒に来られる場合は終了まで屋外で待って(遊んで)頂く事になります。
が降らないと良いですね