年長組さんの甘藷収穫は「少ない」「小さい」と
金額もちと高~い
なんてぶつぶつと言っていましたが
子どもたちは、自分たちで植えつけた「お芋」は少なかろうが
小さかろうが関係ないといったところで楽しそうに、そして一生懸命に
掘る姿は可愛かったと聞きました
(誕生会と重なり一緒に行けなかった)
ある子は「僕たちが運動会の練習を頑張っているときに土の中の芋も
頑張って大きくなったんだよね
」と
子どもらしい何と素直な発想なんでしょうね。
沢山持って帰ってもらいたいと欲を出したのが恥ずかしいですう~
月末なので連絡帳に目を通すと、お芋の感想がたくさん書いてあります。
「甘くて美味しかった
」「毎日芋三昧」「ふかしイモ、大学芋、てんぷら
飽きずに食べてま~す」「ママは太りそう
」
今日の年長組の誕生会
入場から一体感があり幸せ
モードに包まれた会
でした。
雰囲気を作ってくれたのがママたちからのメッセージ
胸キュンでしたあ~
この誕生会は家庭で大切に育てられていることに共感する場でもあり
改めて、みすずっことその家族の出会い
に感謝です。




















